DENBA Health を検討中の方へ
用途やライフスタイルに合った機種選びができるよう、2つのモデルの違いをわかりやすくご説明します。
本格的にDENBA Healthを取り入れたい
パワー重視でしっかり効果を体感したい
長く使いたいからコストパフォーマンスを重視したい
出力:1700ボルト(高出力)
価格:オープン価格(一括購入・自分の所有物になります)
購入後はランニングコスト不要!長期的に見てとてもお得です。
2台目として使いたい
出張や旅行が多く、持ち運び重視
一括購入が難しく、月額で利用したい
出力:1200ボルト(チャージ機より低出力)
月額:6,600円(税込)
契約期間:まずは1年間のサブスク契約
1年経過後はいつでも解約可能!
ただし、1年未満での解約は違約金(50,000円)が発生します
6年間継続すると所有権が譲渡され、自分のものに!(合計支払額:475,200円)
コンパクトで持ち運びがラク!
「まずは効果を試してみたい」という方は、モバイル機の契約はおすすめしておりません。
理由は以下の通りです:
1年未満の解約には違約金(5万円)がかかります
月額6,600円 × 12ヶ月 = 約8万円の費用がかかる
出力がチャージよりも低いため、体感の差がある可能性も
とにかく短時間で変化を感じたい
1人で使うことが多い
部分的なお悩み(肩こり・腰痛・冷えなど)を集中的に整えたい
「まずは試してみたい」というライトユーザー
⚡ 電場範囲はやや狭いですが、ピンポイントで効果を感じやすいモデルです。
⚡ 敏感な方はピリピリと感じる場合があります(9割の方はほとんど感じません)。
⚡ 二人同時使用ではパワーが落ちるため、基本は1人用としてご利用ください。
体感は穏やかで持ち運びに便利
チャージと比べるとパワーは約半分
二人で同時に使うとかなり弱くなる
🌿 外出時や旅行先でのサブ利用におすすめです。
🌿 ご家庭でのメイン機としては、チャージやスタンダードの方が適しています。