脊椎分離症
今回は脊椎分離症です
これは脊椎の骨折にあたります
棘突起という場所が未発達な10代から壮年期での激しいスポーツを行った人によく見られます

疲労骨折や衝撃で棘突起が分離してしまうことで腰椎が不安定になり周辺の靭帯や筋肉に負担になります
そのため背骨の生理的湾曲がたもたれなくなることで
長く立ったり、座ったりしていると腰に鈍痛がでたり
腰をそらすと痛みが増し
すべりがひどくなると下半身のシビレにつながることも有ります
椎骨同士のバランスが悪くなるので椎間板が押し出されてしまうことがあり
椎間板ヘルニアになることも。
整体では筋肉の緊張をとり保存療法で調整をとっていきます